人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本日聞いたお話

再度泉川に行き調べてみました。

現在の橋脚と鉄板との間隔は15cmでした。
これは、思うにH鋼の高さ(15cm)に合わせたと察せられます。
また、枕木の高さは先般計った様に14cmですのでその足りない部分を鉄板を嵩上げして
調整しております。

本日聞いたお話_f0212142_1074320.jpg

本日聞いたお話_f0212142_957746.jpg


また、本日伺った近隣の方からは記憶の範囲では廃線後何らかの工事は無かったらしく、
廃線後単にレールを外してその上に鉄板を渡しただけの造りとの事。

従って、当時は200×200の枕木が存在していたかもしれません。
がその内朽ちてきて危ないのでH鋼を入れてたとのお話ですから其の時点で140mmの枕木に変わった可能性があります。
 (それが駿遠線で使用されていたかは不明です。)
見た所では違う気がします。

ですので、少なくともその橋で使われていた枕木は現存しておりません。

また、橋の左右に盛り上がりの様な物も感じますのでそれが200mmの枕木の橋の名残とも取れます。一寸不自然さも感じます。

本日聞いたお話_f0212142_9574730.jpg


それが20cmの枕木を使っているとこの位の高さになります。

本日聞いたお話_f0212142_10174293.jpg

かなり高さを感じます。
尚、寸法はイメージとなりますので突っ込みご勘弁!

尚、橋脚は当時のまんまとの事です。

本日聞いたお話_f0212142_958167.jpg


橋脚用の枕木は居りませんが土台はまだ健在と言う事でやはり、そこに駿遠線は我々の心の中に生き続けております。

Permanent 駿遠線!
by micmacbig | 2012-06-06 10:18 | 駿遠線関連
<< 廃止記念券 泉川の枕木  真相 >>