様々な思い出や困惑が遭った探索であるが、ベストを挙げてみると「新相良駅」の発見?がNO,1になるのかな。
吉田、榛原は割りとすんなり近所でお聞きするだけでその実態が明らかになったが、この「新相良」に関しえては困難の一字であった。 おおよそこんなんだったかな~?? 位は近隣でも伺えたがそれ以上は見つからなかった。 そのキッカケとなったのが相良資料館に掲げてある地域の地図である。 何回か見てはいたが、そこまで目に入らなかったというか、こんこボンクラ脳裡に届いていなかったと言うか、 そして、亀やさんからのカーブが異常に現在より長いのを見出した。 聞くと、区画整理以前に作成したものとの事。 そこから雪崩落ちたように真相解明に至った。 役所にも正式書類は存在しないが点在した資料をあっちで1点、こっちで1点と繋ぎ合わせ、そして判明! ![]() もう1点は「大洲駅」 「大東町バス停」説が多く流布しているが、そのまま信じ込んでしまったのが原因である。 地元の方に伺えばバス停ではないことは明白の理である。 ![]() また、田沼古道に関しては多くのNO,1が有るが強いて挙げると、大井川町上新田地区でしょうか。 明治の紙図で検証しました。 ![]() そして、圧巻?は数少ない古道と駿遠線との出会いである。 「未知(道)との遭遇」 ![]() 感激と感動を生み出す箇所で有った。 ■
[PR]
by micmacbig
| 2010-09-08 05:45
| 駿遠線関連
|
Comments(0)
|
お気に入りブログ
メモ帳
最新のコメント
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 外部リンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||