1
先にも記した様にこの軌道を認識したのは五和村の土地宝典からだった。
通常の土地宝典はアナログの書籍であるが今回の宝典はこちらのDVDに収録された宝典である。 金谷図書館にて見つけ係員から制作者を紹介頂きその制作者から購入した物である。 当然購入ですので対価は発生するが、これがこのお値段で良いの〜??と言うバーゲンか書くと言うかボランティア価格である。 ![]() ![]() ご希望者は是非お尋ね下さい。 ![]() ![]() ![]() ▲
by micmacbig
| 2018-04-18 16:33
| その他の鉄道
|
Comments(0)
先日の精査でこの御立ち台からの山中に入る林道が「八光山森林軌道」で有った事が確定されたが、
改めて国土地理院の地形図を見直してみた。 当初は単に固有名詞を探すのみで見ただけだったが、改めて見直すと色々判明して来た。 先ずは明治20年の地形図です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すると期待も込めてこんな風に見えました。 如何でしょうか? ![]() ![]() やはり、終戦間際の昭和19年に廃線となり其のレールは軍に没収されたと予想される。 ▲
by micmacbig
| 2018-04-16 06:18
| その他の鉄道
|
Comments(0)
RM Ribraryの井川線の書籍により横井軌道を知ってその軌道を確かめた訳だが、同時に福用に「この「森林軌道」の名を見出し
追求してみた。 木馬なら有ったよ。 との返事のみで有った。 横井軌道も一応解決して数ヶ月が経った先日新たな疑問が湧き出て現地に訪れる。 ネット上ではこの が有りそれ以外は固有名詞すら無い状態である。 これは其の2であり、其の1と其の3が続いている。
が、此所でもその固有名詞は見出せていない。 そんな中興味ある山に入る道が有り、木馬で木材を運び出していたとの話を聞く。 かれこれ60年位前の事らしい。 これが軌道なのかと五和村の土地宝典を紐解くと今迄見なかった五和村全図にこの森林軌道と固有名詞を見出した。 ![]() ![]() ![]() 道としての印も無い。 有るのは水路としての水色の線のみである。 現在はそこはハイキングコースとして整備されていて当然歩ける。 ![]() ![]() 公図には道としては御立ち台に向かう道しか描かれていない。 そこで良く図面を見てみると軌道はそのハイキングコースより更に上から伸び将に御立ち台の所から山中に入っている。 この道は、あのグログの道すがらである。 その軌道は昭和の初期頃より駆動して終戦間際の昭和19年頃迄有ったとの事。 これでは、多くの現役者が知る由も無い。 現在その軌道に関しては彼の他には確認出来ないと思われる。 其の彼が使用した木馬が現在も存在していた。 ![]() ▲
by micmacbig
| 2018-04-14 06:11
| その他の鉄道
|
Comments(0)
毎年行われております「藤枝おんぱく」が今年も開催されます。
内容的にも興味の有るテーマが目白押しで時間とお金次第で参加したくなります。 そんな中、以前も参加したこんな が有ります。 どれも体験、体感したテーマですがそれを連続で繋げてのイベント。 大変面白そうです。 お時間取れる方 如何でしょうか。 ▲
by micmacbig
| 2018-04-01 18:58
| 駿遠線関連
|
Comments(0)
1 |
お気に入りブログ
メモ帳
最新のコメント
カテゴリ
以前の記事
2018年 12月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 外部リンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||